Archive for the ‘Android’ Category

SH13Cが思ってた以上に良かった!

水曜日, 8月 3rd, 2011


8/2に行われたAQUOS PHONE f SH13Cタッチ&トライイベントに参加してきました。

参加するまではなんでワンセグ載ってないの?とか、なんで画面3.7インチ?とか、miniSIMってどうなのよ?って疑問や不満持って参加したけれど、そんな気持ちは大体解決出来たかな。
コレ、思ってた以上に良い端末かも。

(さらに…)

またかよSPモードアプリ・・・

金曜日, 7月 29th, 2011

※7/29 追記
 バージョン4800で下記バグは修正されたみたいです。

はいまた改悪でた?!

今回のアップデートでメッセージRメールに対応したらしく、受信メールフォルダ内にメッセージRフォルダが作成されました。
ところが、メッセージRのフォルダが増えた事にメール振り分け機能が対応出来ていない様で、振り分け設定してたメールがメッセージRフォルダに移動されてしまうと言うバグが発生。
そこで、メッセージRフォルダに振り分けられるルールを変えようと思っても、メッセージRフォルダは振り分け設定が出来ない。
仕方ないからそのままで良いかと思ったけど、メッセージRフォルダに入るメールは返信が出来なくて超不便。

何で毎回改悪出来るんだろう?
ドコモさんアプリ公開する時にちゃんと試験してます?
フィーチャーホンの時はあんなに試験させてたじゃない。
ユーザーが試験って事ですか?
ま、ちょっとワクワクしながらアップデートしたオレも馬鹿だと思うけど。

今回のバグはあまりにイラっとしたからメール全部消してアプリも消してやった。
ついカッとなって(ry
後悔はちょっとしてるw

けど再インストールした事で、初期設定に戻った為にメッセージRフォルダにメールが移動されることはなくなりました。
メッセージRフォルダに移動されたメールを削除してしまっても良いと言う人はこういう解決方法もあります。
解決と言うか最低な回避策だけどな。
あ、再インストールする時はメッセージRフォルダにあるメール以外はSDカードに保存出来るので、メールをSDカードに保存するのを忘れない様に!

東京電力が提供するcsvファイルフォーマットが変わってた

木曜日, 7月 14th, 2011

電力が余ってるらしいなんてTogetterに纏まっていたので、今の電力使用量はどの程度?と思って久々に自分の作ったAndroidアプリで電力使用量を見てみた所、エラーが発生。
何でだろ?と思って調べてみた所、フォーマットが変わってました。
フォーマットが変わっても対応出来る様に処理書いてないので、エラーになってたみたいです。

そもそも提供してるファイルフォーマットを変えるってのはどうなんだろ?
新しい物を別の名前で提供してくれれば良いのに。
しかも5分毎の電力使用量まで送る様になった為に結構サイズが大きくなっていて、Xperiaでデータ読みに行くと待ち時間が結構ストレスなんですがどうにかならんもんかね。

SPモードアプリがバージョンアップしてたよ

金曜日, 6月 17th, 2011

ダメ仕様だと思ってた「メールに返信しようと開いたら宛先にフォーカスが当たってる」のは修正されてました。
やっぱこの仕様は問題だよね。

後、アプリの容量がかなり小さくなってるらしい。
今確認してみたら11.64M。
本体容量が小さいので助かります。
けどどうやったらこんなに一気に減るんだろうか?

と言う事で、今回のバージョンアップは珍しく改悪じゃ無い気がします。
動作が重たいのはもう諦めですかね。

ドコモの夏モデルが発表されたので

水曜日, 5月 18th, 2011

ついに正式に色々出てきました。
Specとか詳しくはケータイWatchの下記記事でも見てもらうとして、個人的な感想をつらつらと。

ドコモ、2011年夏商戦向け24モデル発表 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445088.html

Xperia acro SO-02C

やべ?やっぱacro欲しいわ?。
買うなら白だろと思ってたけど、Aquaが綺麗過ぎてヤバイ。
防水とテザリングは無しなのね。
けどテザリングしちゃうと1万超えるので、機能自体蓋されてて良いです。

国内向け機能に対応した「Xperia acro SO-02C」 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445481.html

MEDIAS WP N-06C

ほぼ完璧!
一番の問題はNECだって事かw
T9も便利なんじゃないかな?と。

薄型軽量防水の「MEDIAS WP N-06C」 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445184.html

Galaxy S II SC-02C

なんでワンセグ対応してNFC未対応かね?
綺麗なSuper AMOLED PlusでTV見てねって事なのかな?。

1.2GHzデュアルコアCPU、ワンセグ対応の「GALAXY S II」 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445486.html

他は・・・

あんまり興味なしかな。。。
3Dカメラとか興味ないし、どうせなら全部入りだろって気がするので流す程度しか記事見てません。

って事でXperia acroとMEDIAS WPが気になって仕方ない

初代MEDIASはボタンが少し押しにくかったので、WPになった事でどう変わってるのかが気になる。
防水になった事でボタンも変更されてるだろうし。
そこが改善されてるならamadana Brown買っても良いかな?なんて。
でもacroのAquaだな?。

操作だけなら最速だったGalaxyがDualCoreになったのも触ってみたいんですけどね。
ドコモのラウンジ行けば触れたりするのかな?