久々にガン以外の話題w
今使ってるpixel7aの電池持ちが良くないので、そろそろ変えたいなと思ってた所に見た目気になる端末が出たので購入。
iPhoneも持ち歩いてるのでSuicaはそっちで使うのでProは不要。
ドラクエウォークがしっかり動けば良いっす。
届くのが楽しみ!
久々にガン以外の話題w
今使ってるpixel7aの電池持ちが良くないので、そろそろ変えたいなと思ってた所に見た目気になる端末が出たので購入。
iPhoneも持ち歩いてるのでSuicaはそっちで使うのでProは不要。
ドラクエウォークがしっかり動けば良いっす。
届くのが楽しみ!
まずはNova lite 3で使ってみました。
今刺さってるIIJとドコモのSIMを抜いて、楽天SIMを刺す。
これだけで使えました。
続いてiPhoneXRで試してみる。
SIM刺してもまずは使えない。
調べるとIPhoneではAPN設定が必要らしいので、ここにrakuten.jpを設定。
アンテナは立たないけれど、通信は出来た。
アンテナはLTE,VoLETをオンにしたらアンテナも立ちました。
これでiPhoneでも使える事がわかったので、eSIM+ドコモSIMで使いたいなと思って申し込みを探すと、eSIMへの切り替えは有料でした。
それなら、初めからeSIMが良かったな。
SIM種別の選択肢は無かったと思うんだけど。
これはしばらく様子見かな。
町田に出掛ける用事が出来たので、ついでにドコモショップ行って来ました。

MicroからNanoへサイズを変えたいと言ったら、特に理由を聞かれる訳でもなくすんなりと変更。
待ち時間3時間、手続き5分で完了です。
待ち時間と言ってもお昼食べたりしてたので問題ないんですがね。
ただ明日から出張の為、まだ設定出来てない携帯だと困っちゃうので、ドスパラでSIMサイズ変換用のアダプタを購入。
これでまたガラケーも使えます。

早すぎるー。
2日に頼んで5日に発送されて、6日到着です。
けど、平日は弄ってる時間無いので、電源が入ることだけ確認して再び箱の中へGoです。
ぱっと持った感じでは、大きすぎるって事も無さそうなので一安心。
週末にゆるゆる設定していこうかな。
早くDSに行ってSIMのサイズ変更もしたいけど、時間とれるかな。
FOMAのSIMでのDSDS出来るって事だったので、gooでnova lite 3を注文してみたよ。
到着まで一週間ぐらいって事なので上手く行けば来週末に届くかも。
ガラケーとタブレットを一台に纏めて使う予定です。
それにしても通話用SIMの契約が必要とはいえ8800円って安すぎじゃね。
買う側にしてみれば嬉しい限りですがね。