Archive for the ‘日々’ Category

ProgresTouch RETRO TKLのキーキャップを交換したよ

土曜日, 12月 15th, 2018

早速マジェスタッチの無刻印キーキャップが届いたので、交換開始です。

新しいキーキャップはこんな感じ。

アウトレットだけあって、初めから指紋とかついるけど、すぐに自分の指紋もつくので気にしない。
けど、これって使ってすぐに手汗とか擦れでピカピカになっちゃうって事だな?とわかってげんなり。

既存のキーキャップを引き抜き始めたら、めっちゃ汚かったので全キー取って掃除機で掃除。

綺麗になりました。

あっさりと交換完了。

作業だけなら15分ぐらいで完了です。

今までのはこんな感じ。

無刻印は大分引き締まって見えますね。

この記事は無刻印にしたProgresTouch RETRO TKLで書いてます。
結構打ち間違えがあって、意外とキー見てたのかな?って感じです。

Soundcore Liberty Liteを買ったよ

日曜日, 9月 23rd, 2018

コードレスのイヤホンが欲しくてANKERのSoundcore Liberty Lite買っちゃいました。

ARCHISSのProgresTouch RETROを買ってきたよ

金曜日, 1月 5th, 2018

ARCHISSのProgresTouch RETROを買ってきたよ。

最近キーボード変えたい病が発病してきており、値段とか評判調べたり、店頭で実際に触ってみたりしてました。
希望としてはテンキーレスで、変態配列ではないこと。
HHKBもひかれててこれもありかと思ってたけど、仕事で使う際に必ずキーボード持ち歩くわけではなく、ノートPCのキーボードも使ったりするので、普通の配列が良いかなと。
また、資料読んだりするときにPageDownとかのキーも使うときがあるので、それも独立してあった方が良いなと。

候補をリアルフォースとマジェスタッチとして、変荷重とか軸は触ってみないとわからないので、最後は店頭で触って決めようと言うことにしてました。
新年に実家へ行った際に暇な時間があったので、それならばと思い切って秋葉原にGO!

こちらを参考にさせてもらい、まずはツクモeXへ。
色々試し打ちした結果、マジェスタッチの茶軸が良いなと感じたので、第一候補をマジェスタッチConvertible2茶軸とした。
Bluetooth付きならタブレットとかでも使えるし、今後の発展性を考えたらあっても良いのではと思った。
他のキーボードも打ってみたかったので、ソフマップとか、arkに行って打ってみてたら、arkにあったProgresTouch RETRO TINYのシルバー軸が打ち心地良いんじゃね!となった。
ただ、これは省スペースの変態配列気味だったので、迷ったけど断念。
他にもシルバー軸のがあればと思って探してみると、テンキーレス版が初めに見てたツクモeXにおいてあった。
試し打ちは出来なかったけど、同じメーカなら大丈夫かなとどきどきしつつ、こちらを購入。
早速これを使ってブログ更新中です。

紅葉を見に大山に行ってきたよ

日曜日, 11月 26th, 2017

11/24に朝イチで大山に行って来ました。

(さらに…)

机を作る事にしたよ

金曜日, 8月 4th, 2017

欲しいサイズの机で、それなりの値段で良いなと思える物が見つからない。
なので、天板買って作ってみようと言う事にしました。
天板さえ気に入れば他はきっと妥協出来るだろうと。

夏休みに作業出来たら良いな?なんて妄想しながらいたら、気がつけばもう夏休み目の前!
慌てて木材をネットで注文したけれど、届くのは夏休み明けと言う大失敗。
秋までに完成すれば良いかなと開き直ってやってみます。

ちなみに、木材はこちらで購入。
120×60cmのゴムの集成材、加工と送料込みで一万円位でした。