SH76/Dをモニターしてみて


モニターとして1ヶ月使ったSH76/Dについて、最後に思った事をつらつらと

いきなり結論から言っちゃいますが

買い替えは無い。
求めてる部分が満たされないので、買うとしても別のPCかな。

気に入らなかった部分は

キーボードとタッチパッドの2箇所。
たった2箇所と思うかもしれませんが、一番触る部分ですのでココが気に入らないとダメでしょ。

キーボード

タイプした感じが気にいらない。
感覚の問題ですが、フニャっとした感じが嫌いで、もう少し硬い方が好き。
1ヶ月使えば慣れるかと思いましたがダメでした。

タッチパッド

フラットポイントとスクロールパッドの2箇所に分かれているのは非常に使い辛い。
スクロールするのにわざわざ手を移動して、丸い部分くるくるしないとスクロールしないなんてありえない・・・。
丸くするならLet’s Noteの様にパッド自体を丸く、四角いなら端にスクロール出来る部分も残して欲しい。
結局手を動かすのが面倒くさいので、ホイール部分は殆ど使ってません。

ちなみに普段のオレの使い方は、キーボードに手を置いていて親指でタッチパッドを操作しています。
だから使い辛いのかも。

ちょっと良いと思ったのは

HDMIが接続出来る事

自分の部屋にDVDを見られる環境がPCしかないオレには、TVとHDMIで接続出来るのは良い点。
DVDプレイヤーの様にPCが使えていいね。
でも多分使い方間違えてるよねオレ。
参考記事:デュアルディスプレイにチャレンジ

F-LINKは慣れれば

はじめは文句言ったF-LINKも慣れれば使えるかなと。
と言っても2回ぐらいしか使ってませんが。
参考記事:F-LINKを使ってみたよ

節電関連機能は

平日昼間は仕事してて、休みはカレンダー通りと言った会社員が自宅で使う分にはいらないかな。
むしろ会社で使ってるPCに節電機能載せてください。

昼間もガンガンPCを使う様であれば、ピークオフの機能を使ってもいいと思います。
このピークオフが効果を発揮する時ってのは、常にAC接続しっぱなしでPC使ってる様なタイプだと思うの。
そう言う使われ方で意識せずに、バッテリ駆動に移行して節電に貢献出来るってのが売りだと思うと、少ししかPC使わないとか、昼間PC使わないって人にはアンマリ効果が無いかな。

ピークオフで充電されない時間にバッテリーの残りが少なくなったらどうなるかとか試してみるの忘れたな?。
その時は確か充電されるって聞いたはずなんだけど。

他の機能も折角なので使ってみようかとも思ったけど、使うタイミングがありませんでした。
唯一ECOボタンの設定に関しては、バッテリー駆動での利用時間が長くなるかなと思って試してみました。
参考記事:ECOボタンを押してみたよ

と言う訳で

モニターとして新しいPCを触った感想はちょっと残念な結果に・・・。
新しいCPUが良いとか話聞くだけじゃPCってわかりませんね!
以上でモニター記事は終了です。


Tags: ,

Leave a Reply